遂にキタァー!!!

…ってなにが遂に来たのかと問うならば、それはリバプールの残虐王ことCARCASSのニューアルバム『Torn Arteries』が、9月17日に発売されることが決まったことに他ならぬ!
新曲もカッチョエエ~!!!
前作Surgical Steelから8年。
この日をどれだけ待ち侘びた事か…
オマイラもオラと同じ気持ちだろ?
えっ?ナニナニ?
そんなモン待ち侘びてないだと!?
あー、そうですかそうですか。
それなら毎度恒例のCARCASSの1stのジャケットを貼らしてもらいますわ!
ユイチャンマジドロドロシテル!
あっ、似てるから間違えた!
スミマセン…
CARCASSの1stのジャケットはこれでした。
お詫びとしてジャケット両面を貼っておきましたヨ♪
しかしゆいちゃんを100人集めると、本物の死体写真をコラージュしたカーカスの1stのジャケットに見えなくもない…
ということわ!
本物の死体写真を100人集めれば、ゆいちゃんソックリになるかもしれまへんゾ!
おお、コレは素晴らしい発見だ!
ゆいちゃんロスに苦しむYMYの方々には、是非チャレンジして欲しいっすね。
そのうちピザを見るだけで、ゆいちゃんの顔が浮かんでくるかも…
…それはさておき前回石川秀美さんの記事を書いたところ、沢山の反響がありました。
特にパクリネタに皆さん敏感ですね。
まぁ秀美さんに限らず、パクリというのは古今東西様々なジャンルで、昔から行われてきたことです。
例えばB'zはパクリの代名詞としてやり玉に挙げられてますが、そのB'zがパクったとされるレッド・ツェッペリンも、ジェフベックグループからバンドのフォーマットをパクったと言われてますし、HR/HMの祖としてレッドツェッペリンと並び称されるディープパープルも、色々とパクリをやらかしてます。
リッチー自身が告白してますし。
もちろんリフなどを拝借しているだけで、モロパクリではありませんけど。
C4とは違うのだよ!C4とは!
そういえば私が敬愛するアンセムの代表曲オンスロートも、ジューダス・プリーストのペインキラーのパクリと言われる事があります。
たしかにリフは似てるけど、全然違う曲だよね。
それにオンスロートの方がカッチョエエしな!
オンスロート!オンスロート!
ちなみに私はジューダスの中で、ペインキラーはそんなに好きな曲でもナイッス。
それと我が愛しのBABYMETALのCatch Me If You Canのリフも、スリップノットの(SIC)のリフに似てると言われてます。
ヘッコンダペーイ!
これもたしかにリフは似てますが、曲自体は全然違いますよね。
それにパワーや演奏能力に関してはヘッコンダペーイの方が上ですが、CMIYCは可愛さの次元が違います!(ワタスの基準です)
この時のベビメタはヤバかったよ~
特に生ゆいちゃんは危険極まりない!
ありゃあ凶器だわ。
見た瞬間に意識が吹っ飛んだもんなぁ。
そして私がメタラーからアイドラーへと変わる第一歩でもありました。
思えばあの夏からだもんな。
オラの人生が変わったのは。
これぞまさに…
人生変えちゃう夏かもね!
そんなワケで次回もパクリについて色々語ります。